掲載日:2013/07/03
日頃よりのご支援ご協力をありがとうございます。会員の皆様へお知らせです。
会報70号表紙にて皆様にもお知らせしておりますが、
H25年度より会員向け 手術助成金システムが一部変更となります。
①年度助成上限支給金の変更
*賛助会員・・・¥10,000
*正会員・・・・¥50,000
(但し、予算がなくなり次第終了となります)
②申請資格に年2回のボランティア参加が加わりました。
当会の運営は少人数で行っており、活動が広がるにつれ人材不足も大きな問題になりつつあります。
この問題に対処する方法として、皆様にボランティアをお願いしたいと思います。
(例)犬猫里親さがし会参加、準備、後片付け、イベント参加、準備、片付け
会報作成、発送作業、寄付物資の協力等
詳しくは、HP「ご協力のお願い」をご覧下さい。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
掲載日:2013/06/18
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
◆ 隊員パトロール&美化活動出発 (スタートした後、雨が降り出し中止) |
![]() |
◆ 犬と一緒のゲーム大会 |
![]() |
◆ みんなで集合写真 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
掲載日:2013/06/17
2013年7月 ※会場はご好意でお借りしている為、連絡・お問合せ等は、当会にお願いします。 | ||
7日(日) | 気ままカフェ Anomura (dog cafe kuuの名称が変わりました) 伊予郡砥部町川井1165-2 |
14:00~17:00 |
14日(日) | 気ままカフェ Anomura (dog cafe kuuの名称が変わりました) 伊予郡砥部町川井1165-2 |
14:00~17:00 |
21日(日) | ぐリーンカフェ(めだかスタジアム) 松山市古川西2-7-17 | 14:00~17:00 |
28日(日) | おかけや 東温市見奈良1540-20 | 14:00~17:00 |
掲載日:2013/06/10
-
毎日のように犯罪が起こるようになり、その検挙率も下がる一方です。日本はもう安全な国ではなくなりました。
東京都世田谷区では、ワンワンパトロール隊を発足してから、侵入盗の発生件数が前年比 55% も減少したそうです。
そこで、えひめイヌ・ネコの会では、『わんわんパトロール隊』を結成し、みなさんの住んでいる街を、犯罪を寄せつけない街にしようと考えました。自分と愛犬の、都合の良い時間に手軽に出来るのが、わんわんパトロールです。
犬を飼っていると朝夕散歩には行きますね。言葉は悪いけど『ついでにパトロール』というわけです。バンダナが可愛いので注目もされます。そして、犬の散歩コースはだいたいいつも同じです。ということは、ちょっとした変化にも気がつきやすいのです。
例えば、「朝はなかったのに、ダンボールが空き地に置かれてる!ちょっと変?・・・」とか。ゴミが落ちていると、「すんでいる街が汚いのは嫌!ついでに片付けておこう!」ということもあります。(うんち袋もと一緒に、ゴミ袋を持つのもついでです。)
幅広い年齢層の方に、手軽で簡単にできます。そして当番制でもない、『地域ぐるみの防犯活動と美化活動』に、わんわんパトロールはピッタリです。
今や5世帯に1世帯が犬を飼っているそう。
みんなが参加すれば、もの凄い数の目で、地域や子供達を守れ、街も美しくなります。
私たちの願いは、たくさんのバンダナを巻いた、『犬友』に会いたいという事です。
- ■入隊条件
- 犬を飼っていること/愛媛県在住の飼い主と犬であること。
※愛媛県から助成を受けて、バンダナ作成費用の一部といたしましたので、愛媛県在住の方に限らせていただきます。ご了承ください。 - ■活動内容
- 下記の心得を意識し、普段通りの散歩の時に、パトロール隊であることを示すバンダナを、愛犬やリードに巻くだけです。
申込書をダウンロードして印刷するためには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はAdobe社から無償で配布されていますので、下記のサイトからダウンロードしてください。 | ![]() |
- ◆ 入会と活動方法
- 申込み用紙をダウンロードし印刷してください。
- 申請書はこちら(PDFファイル)
- ◆ 申し込み方法
- 1. 必要事項を記入し、隊員となる犬の写真1枚をご用意ください。
- 2. バンダナをお送りいたしますので、写真の裏に希望のサイズを明記してください。
- 3. 写真と、バンダナ返信用90円切手1枚を同封し、下記に郵送してください。
- ※ サイズは大(55cm×55cm)と小(40cm×40cm)があります。
- ◆ バンダナ使用方法
- 1. バンダナが送られてくる。
- 2. バンダナを愛犬やリードに巻いて、普段通りに散歩するだけ。
- ※ バンダナをした写真を、後日送っていただければ隊員写真の更新をいたします。
(バンダナを巻いた写真は義務ではありません。写真はメールで送っていただくことも可能です。)
〒790-0902 松山市石手白石118-3
認定NPO法人 えひめイヌ・ネコの会
わんわんパトロール隊申込係
◆ 入会にあたっての諸注意事項 |
|
◆ 個人情報の取り扱いについて |
NPO法人えひめイヌ・ネコの会は、ワンワンパトロール隊入会に当たって取得した隊員およびその飼い主の個人情報について、ワンワンパトロール隊の活動についてのみ利用いたします。
などです。 隊員をやめる場合は、取得した個人情報は破棄いたします。 |